お知らせ

【札幌】首こり解消〜健康セミナー×施術会

「不定愁訴は、耳鼻科、眼科、消化器内科などさまざまな診療科目の症状が出るのが特徴。各専門医の元を訪れても、病院の検査では、異常が見つからない。結局は痛み止めなど、“その場しのぎ”の治療をされているのが現状です。薬をやめればすぐに再発する、症状は一向に改善されません。なぜならば、副交感神経の異常をもたらす「首こり」の治療が行われていないからです。首こりが原因と診断されないまま的外れな治療を続けると、症状はさらに悪化し、最終的にはうつ状態になってしまいます。これは、首こりが原因で起こるうつで、精神うつと区別するために、「頚筋性うつ」と呼ばれています。今や頚筋性うつは、全うつの90%を超えています。心身ともにダメになる前に、まずは首こり病の可能性を疑ってみてください。」

上記は「今までどこの病院でも治せなかった病気を治す」という使命のもと、東京大学医学部出身のドクター達が集結して運営している東京脳神経センターさまのHPにある言葉です。

このHPを読んで、私は「希望だな!」とおもいました。

だって、首こりを緩めることで、どうにもならなかった不調が治るかもしれないってことですもん!!

どうして首が凝ると不調が出るの?

脳はその活動に全身で使う約2割の血液を必要とする臓器です。そして、脳への血流は全て首を通る。神経もリンパも、全て、首を通って脳と繋がる。

首の筋肉がギュッと縮んでいたら???
脳への血流が不十分になりますよね。そうすると脳がしっかり働けなくなる。

神経も首を通っているので、脳から臓器への伝達も、臓器から脳へのメッセージも、電波の悪い場所でのズーム会議のように途切れ途切れになってしまう。

それによって、下記のような不調が出てしまうのです。

スマホ首の方に最もケアして欲しい場所

鎖骨と耳の後ろを繋ぐ胸鎖乳突筋は、首に存在する筋肉の中では大きくて強い筋肉、胸鎖乳突筋です。

スマホやパソコン、日常の前屈みの姿勢で首に負担が続く事で、この胸鎖乳突筋が硬く縮んでしまい首。を前に引っ張ってしまうのです。

首こりというと背面の筋肉達の張りをイメージされて、首の後ろを揉みほぐすケアをする方が多いですが(もちろん背面も硬くなっているのだけど)、背面の筋肉を張らせる原因は前面への引っ張りにあります。

ということで、まずは前側の胸鎖乳突筋を緩めること。

人によっては、腕の筋肉や小胸筋の縮みにより巻き肩や、腹筋不足による猫背からケアしないといけない方もいらっしゃいますが、いずれにしても体の前面からのケアが必須なのです。

首のたるみは見た目だけの問題じゃない

先日、札幌で開催した #イケおじセミナー は「イケてる男性は横顔が美しい」というテーマでお伝えしました。でもお伝えしたかったのは、見た目の話ではなく、上記に書いたような不調の原因の話。


首がたるむ=胸鎖乳突筋が縮んでしまっている=脳へ繋がる頸動脈が圧迫されている


この状態が続くことで、いろんな不調を引き起こすかもしれない。

首のたるみは加齢だけの問題ではありません!

セミナーに続いて、施術会も行い、〆に塗る漢方オイルで首まわりのオイルマッサージをさせて頂きました。

首まわりが緩むことでいかに脳が安心するか、それによっていかにお身体全体がリラックスするか。そんな感覚を感じて頂けたんじゃないかな。

「健康セミナー×施術会」学んで体感する

今後も各地で開催していきたいと考えております。うちの地域に来て!というお声がけ、絶賛受付中。ぜひ呼んでくださいね^^