やりたいことをカタチにしたい

事業企画/運営サポート/名刺・チラシ・ニューズレター等の販促物制作

「新しく〇〇をスタートしたい。でも、何から手をつけたら良いのか分からない」
「こんなことを始めたのだけど、どうやって知ってもらったら良いか分からない」

職人気質の方、アイディアが沢山湧いてくる方、イメージは得意だけれど文字や言葉にするのが苦手な方は、頭の中にあるものを形にすること、周りに伝えることに苦戦していらっしゃる方が多いです。

伝えたいことを伝わる形に、絢成がお手伝いいたします!

事業企画/運営サポート

やりたいことはあるのだけど、一人で考えていると迷ってしまう。なかなかまとまらない。どう動いて良いのか分からない。

そんな事業主様の右腕となり、やりたい事業が実現するお手伝いを致します。

事業企画(一例)

1.明確な目標設定

今後やりたいこと(目標)を明確にします
目標をはっきりさせることで、そこに向かうために何をしていくか? を精査しやすくなります

2.事業内容の棚卸し

目標に向かうためには現状を把握し、残すこと、育てること、捨てること、を仕分けして整理します。

3.お客様像とお客様が感じる価値を洗い出します

誰に提供したいサービスなのか、そこにはどんな価値があるのかを明確にすることで
お客様に伝えていくべきメッセージや集客のためにすべきことが明確になります。

4.事業企画書にまとめます

今後のスクール構成・発信メディア・顧客へのアプローチに必要なものなどを、全体像が把握できる書類として、事業企画書にまとめます。

何事も準備8割本番2割。事業企画の段階で未来までの道のりをしっかり決めておければ、あとは進むのみ。

もちろん、物事にはハプニングがつきものだし、予定通りにいかないことも出てきます。でも、そんな時に、最初に作った事業企画書に立ち戻り、初心を思い出すことができれば、ズレや歪みを確認し、修正することができる。

ブレることなく真っ直ぐ進むためには、最初にしっかり整えて、関わる皆が、事業で叶えたい未来をイメージできていることが大切です。

事業企画は基礎作り。運営は基礎があってのもの。

絢成が御社の事業の基礎作りをお手伝いいたします。

事業企画の流れ
  1. お問合せ
    お問合せ内容をフォームにてお知らせください
  2. ヒヤリング
    企画したい内容をお聞かせください
  3. お見積り
  4. 企画書作成に向けてのヒヤリング
    何度かに分けて行います
  5. 事業企画書の作成

名刺・チラシ・ニューズレター等の販促物制作

何事も伝わらなければ存在しないのと同じ。

どんなに素晴らしい商品やービスも、必要としてくれる人に伝えなければ、購入してもらえることはありません。

では、どう伝えたら良いのか?

絢成の販促物制作は

  • 伝える情報の整理
  • お客様視点への転換

この二つを繰り返し、お客様にどう届けるか?届ける方法までを一緒に考えます。

どの言葉を選び、どの写真を選び、どんな色を選ぶか?
名刺ひとつからも御社の雰囲気が伝わる。絢成が目指すのはそんな販促物です。

販促物作成の流れ
  1. お問合せ
    お問合せ内容をフォームにてお知らせください
  2. ヒヤリング・掲載情報の精査
    ※必要に応じてコンサルティングも行います
  3. 草案作成
  4. お見積り
  5. 原稿(デザイン・テキスト・写真撮影など)作成
  6. 印刷
  7. ご納品

関連記事

【企画・制作】ナノソルCC受験生応援セット
家庭用光触媒スプレー ナノソルCC受験生応援セットに関する企画・制作を行いました
【企画】就業規定・募集要項作成サポート
隠れ家的男性専用サロンTHE BAR BER ESTHER様 スタッフ募集に向けて、募集要項・就業規定などの作成をサポートしました。 THE BAR BER ESTHER(エステル) 名古屋市中区丸の内3-19-14 林
【企画・制作】ナノゾーンコートデポ期間限定出店
光触媒コーティング ナノゾーンコートを日用品に塗布する「ナノゾーンコートデポ」5月3日より〜7月末までの期間限定で星が丘テラスにて出店しました。 チラシ作成・SNS発信などサポートさせていただきました。 家庭用品の臭
【制作】ふっくらピーン!リンクルクリームポスター春夏バージョン
「リンクルクリームをお取り扱い頂いている調剤薬局さまでのサンプル配布を増やしたい」というご依頼で店頭に貼っていただくポスターを作成しました。前回作成した秋冬バージョンに続いて、春夏バージョン。 お客様の年齢層が60〜70
【制作】ふっくらピーン!リンクルクリーム 販促チラシ
ふっくらピーンで人気のリンクルクリーム 10年ほど前から販促に関わらせて頂いております。 今回、美容家の先生のYouTube動画を作成されたということで、チラシ内にご案内を入れての増刷でした。 毎回増刷のたびに、販売実績