昨日は朝6時に家を出て、埼玉県上尾市(あげお)に行ってきました。銀行さんの紹介でコンサルのお仕事です。
って、そんな話をすると「全国いろんなところに行って、お仕事なんてすごいですね!」とか「朝早くから新幹線移動って頑張ってますね」なんて言われたりします。
なので「私、頑張ってる!」なんておもってしまいそうですが(昔の私はおもってた)、けど、Twitterでみんなの投稿見てみると、6時に家を出るなんてフツーだなっておもったり、私なんかより動いている人なんか山のようにいる。そう、フツーなんです。
自分にとっての「がんばってる」も、誰かにとっては「フツー」
そーいうこと。嬉しい言葉を鵜呑みにして、胡坐をかいてはいけない。井の中の蛙。裸の王様。なりたくないものね。
何をするにも頭の整理が大切
・・・と急に本題に入ります。
去年から、70件以上、女性事業主さんのコンサルティングに入らせてもらってるのですが、今日はそんな中、気づいたことを書きます。
まず、私のコンサルティングで一番最初にすることは、現状のヒヤリングです。
「SNS活用を教えてください!」って最初から言う人もいるけれど、ちゃんと情報を整理しないと活用なんかできないからね。
ちゃんと整理できてないまま、SNSをやったってうまくいく訳がない。まずは全体を綺麗に整理整頓して、導線をしっかり組み立てて生き、その中に適切なカタチでSNSを組み込んでいく。そんな風に進めています。
〜最近コンサルを受けてくださった皆様〜
あなたのお客様は誰?
コンサル先で、とっても多いのが、商品・サービスは決まっているのだけど、お客様が誰かが明確じゃない(幅広すぎる)というパターン。
女性は欲張りなのかな?笑
例えばね、同じ40代でも、晩婚・子育て真っ只中女性と、早婚・子育て一段落組の女性では欲しいサービスが違います。
お金持ちマダム専業主婦と、自分で稼ぐキャリア女性では動ける時間も違います。
だけど40代を一括りにして、なんなら40代全員がお客様になれば良いなって思っている。
でもね、そうなるとですね、打ち出しがボヤけてしまったり、例えばSNS発信も何を書けば良いか分からないってことになるんです。さらにはサービスもぼんやり。ニーズにハマらず、なんか違うって話になってしまう。
そして、結果、誰の心にも刺さらない。売れない。売れてもクレームになる・・・良くないですよね。
なので明確に、それこそ、お客様を一人に絞るという作業をします。人物像や性格、生活スタイルや趣味趣向、家族構成などなど、ほんと細かいところまで一緒に考えます。そうするとそのお客様にとって何が必要か?それを自分はどうできるのか?がわかってくるのです。
でもこの作業の際、一つ難点が出てくることがあります。それは、そもそも、今現在、全く繋がりもない、その人たちのことも分からないという人をお客様に設定してしまうということ。
ちょっと例に使っちゃって申し訳ないのだけど・・・先日、名古屋のにわっち塾でこんなことがありました。
名古屋塾の卒業課題として、塾生さんだけの力でイベントの企画をしてもらっています。企画立案〜運営までをみんなでやるという課題。
その中で案としてあがった企画の一つが、「 30〜40代の未婚男女のお見合いバス旅行」という企画。懐かしの「ねるとん紅鯨団」を思い出して、それはそれは盛り上がっていました。(めっちゃ楽しい内容でした♡)
でも・・・
「30〜40代未婚男女の知り合いいる?」という話。そして「この中で誰かそういう婚活パーティとかやったことあるの?」「参加したことあるの?」ってこと。
企画に参加してくれそうな知り合いは誰もいなくて、婚活パーティも経験がない・・・うーーーん。難しいよね。
ということで、この企画は残念ながらボツになりました。
全く知らない人達をお客様に据えるのは難しいとおもうんです。だって、何を求められているのか?どんなことが必要なのか?、想像でしかない。わからないもの。
誰か詳しい人にお願いできたり、なんらか組んでやれたりするなら別だけどね。(今回の場合は塾生さん達だけでというのが条件だからね)
例えば、自分の友達とか身内とかに売れとかそういう話ではないです。でも全く知らない人をお客様に据えるのは難しい・・・そもそもニーズないかもしれないしね。
売りたい商品(サービス)・お客様・自分の特性のマッチング
商品(サービス)・お客様・自分の特性、この3つが明確でぴったりマッチしている人は売れてます!
私のコンサルでは、この3つを明確にし、そして、動いてもらう中、グルグルグルグル循環して考えるということをお勧めしてます。ちょっと動いてみないと分からないことも多いので。そしてまた調整する。だいたい2〜3ヶ月に1回、お会いするのはそのためです。
あ、自分の特性を知る方法もまた書きますね^^
そうそう!コンサルだけではなく、「にわっち塾」でも3つを明確にするというワークをやります。グループでやるから、コンサルとはまた違ってアイディアのシェアなんかもできたり、コラボレーションの機会になったりしています。
私的にはグループでやるってすごく良いと思ってます。募集はまだ先だけど、日程など出たので興味ある方はあけておいてくださいね♪
東京> 全3回
8月8日(水)、9月12日(水)、10月18日(木) 時間は11時〜16時くらいまでです
名古屋> 全7回
8月20日(月)、9月10日(月)、10月22日(月)、11月19日(月)、12月17日(月)、1月21日(月)、2月18日(月) 時間は10時〜13時くらいまでです。
↓にわっち塾で目指していること↓
おヒマな時に読んでね〜
TAG & SEARCH

丹羽 綾株式会社 絢成(あやなり)代表取締役
女性集客コンサルタント・セミナー講師・整体師
Facebook社#起業女子トレーナー・ショップチャンネルゲスト
中小企業・店舗運営の女性集客・売上アップ支援をしています。リアルな現場の声を生かし、「女性に響く=共感マーケティング」で売上げに繋げる提案が好評。特にSNSを活用した40代女性(ファミリー)をターゲットにしたマーケティングに定評があります。三重県四日市市出身。旅行、お酒・おつまみ、お風呂が趣味。名古屋旧家長男の嫁、3人の母としても、日々奮闘中です!

