改めまして、47歳になりました、丹羽綾です。ほんっと沢山の人におめでとう!って言ってもらえて嬉しいです。ありがとうです!
こういう時、リアルに繋がりのある仲良しの人がおめでとうって言ってくれるの、とっても嬉しいんです。
Twitterに飛んで見てみてね!いいねもコメントもほぼ仲良しのみんなです♡
おはよー本日47歳になりましたん。お誕生日も朝トレ朝ザバス!背中、プランク、スクワット完了!
そーいや下半身の代謝を上げると太りにくいって本を読みました。そりゃそうだ、筋肉がポンプになって血液もリンパも押し上げるんだもん。
引き続きカラダケアがんばりまーす♡
みんなもね!姿勢っ!!笑 pic.twitter.com/zCLttdaIUA— 丹羽綾 骨盤美人体操とAyawearでみんなを元気にしたい女性専門整体師 (@niwa_aya) October 6, 2019
え?当たり前のことじゃん!っておもった?笑
そうなんですよね。でも私はその当たり前ができていなかった。このブログには何度も書いている話だけど、facebook友達5000人中3500人が、「知らない人」もしくは「好きじゃないのに付き合っている人」だったという逸話(逸話なの?)がある私ですので。
当時のお誕生日は今より「いいね」も付いてたし「コメント」も付いてました。けど、特に付き合いのない、もしくは私と繋がっている事をSNSで示すことでなんか利を得ようなのか、とにかくよくわかんない人がたくさんコメントしてくれてました。
その数を自慢してたような私なので、どれもそれも、全部、自分のせいです。
SNSのはじめの一歩は楽しいこと
先週は2件、どちらも女性のグループにSNS講習をさせて頂きました。
1件目は川口信用金庫さんのセミナー参加からのご縁のおつづみ園さんという埼玉県春日部市のお茶屋さんの店頭販売やカフェのスタッフさんに向けて。2件目はエクスマ塾からのご縁の占いサロンミクセリア所属の占い師の皆さん(→この度、ママの相談を主として担当するママテラスワタシタチというユニットをスタートされることになり、そのお手伝いをさせてもらってます)。
こうやって初めましての方とお話すると、だいたいの方はSNSの活用=お店の名前や会社の中の人として、お店のイベントや会社の情報を発信すること、そんなイメージなのかなっておもいます。
それも一つそうだとおもいます。それはそれでやっていけばいい。
でもね、私がお伝えしているSNS活用は個人と個人が繋がるということ、その中で自然にモノやサービスが売れていくということをお話ししています。
ということで、今日はセミナーの復習ブログです。
SNSで繋がっていくって、知らない人とどうやって繋がっていくの?
私も最初そうおもってました。だからTwitterを始めても全く意味がわからず、全くつまらない。誰とも絡まず、いいねも1とか2とか・・・結局やめちゃいました。
人ってつまんないとやめちゃいますよね^^私も例に漏れずです。
でもね、ある時、わかったんです!あ!そうだ!!って。
セミナーではこんな例え話をしています。
例えば、高校や大学に初めて行く時、周りは知らない人しかいない。
けど隣の席になったり、並び順の前後になったりして「あ、初めまして」「あ、よろしく」なんてとこから始まって、色々絡んでいくうちにお互い色々を知って
夏くらいになって、だんだんこの子はこんな感じの子だみたいなのが分かってきて、お互いの立ち位置とかなんとなく仲良くなるメンバーが分かってきて、一緒に遊びに行ったり飲みに行ったりするようになって、そしたらその子の友達とかも時々混ざったりして、その友達とも仲良くするようになって・・・
SNSでの繋がりってそんな感じだよ
この説明、我ながら、わかりやすいとおもってます。だって、そうやって類友が集まってくるでしょ?
自分にとって心地イイ人がなんとなく集まってくる
私、よくこんなことを言ってました。「友達ってさ、自分と似た人がなんとなく仲良くなって、好きな人とだけ仲良くしてたのに、仕事だと自分と合わない人や好きじゃない人とも付き合わなきゃいけないじゃんね。それが嫌なんだよねー」って。
でもね、そんなことないの。
SNSでちゃんと自分のことを発信できていて、人のこともちゃんと見れていれば、自分の考えに共感してくれる人が集まってくれて、自分も自分好みのお客さまを選んで付き合っていけるようになる。
(あ、ここではお客様との関係の話だけにさせてね。会社では上司や部下は選べないし、嫌いだなっておもってもチェンジしてもらうことはできない。その辺りの人間関係はちょっと横に置いとかせてください。ごめんね。)
今はほんと私にとって心地イイ人達と一緒にお仕事をさせてもらっているし、お仕事の依頼も私の発信を見て、好きだなとおもって下さっている方からの依頼なのでとってもスムーズでとっても楽しい。
まずは自己紹介のつもりで発信してみて
自分に合うお客様と出会うためには、はじめの一歩として「まずは毎日自己紹介するつもりで発信してみてね」と言ってます。でも「私のことなんて誰も興味ないとおもうし・・・」ってなる人もいる。
でもさ、もう一回思い出して欲しい、学校の時の話。
例えば、高校入って、一緒のクラスの隣の席の子と「どこ中?」「〇〇中学」みたいな簡単な自己紹介から始まって、部活とか好きなこととかで共通項が見つかったりすると、急に近しくなったりしたことない?
SNSもおんなじ。それをネット上でやってるだけ。相手は人なんだもん、リアルの世界でもネットの世界でもおんなじ。
チームでやると楽しくなるのが早い
今回のように複数人数の皆さんがいる場合、まずはチームの中のみんなのコミュニケーションとしてSNSを使おうってお伝えしてます。
一緒に働いていても、同じお仕事をしていても、意外とその人のことは知らなかったりします。「え?パンダ好きだったの?」とか「なんと!ジャニーズファンだったんだ!」とか、ね?!^^
私の私塾、にわっち塾名古屋に参加してくれている太田恵ちゃんが第2講の終了後、こんなツイートをしてくれています。
今日は #にわっち塾 でした
1度しか会ったことない方もいるのに不思議な感覚。これがtwitterかぁ。
っとtwitterでの繋がりという事に、少しびっくりしています😊しかし宿題のブログ、私フライングしてるわ🤣#もう書く事見つからない#どーしよっかな pic.twitter.com/DhHyS6dVNN
— 太田恵 (@megmi0328) September 30, 2019
恵ちゃんは黒牛の里さんっていう知多牛が食べれるレストランで自家製ジェラートを作るお仕事をしています。今回の塾メンバーとは8月末の初講でほぼほぼ「はじめまして」でした。Twitterもその時アカウントを作ったくらい。誰も知らない状態。とっても緊張しての参加だったとおもいます。
で、1ヶ月間、塾の仲間と仲良くなれるように、毎日10ツイートとみんなのツイートを見るという宿題を出しました。(10ツイートはコメント入れての10ね)
そしたら2ヶ月目、とっても緊張のほぐれたお顔をして来てくれました。
ます美ちゃん。お疲れ様〜✨
ランチご一緒できず残念っ
また次回は一緒に!!
今日はハワイアンなお店に行ってきたよ♡ pic.twitter.com/H0bIL0OO8p
— たなかひさこ ほっこりくつろげるサロン (@hisakotanaka56) September 30, 2019
次回はます美ちゃんの行きたいとこ行こっ!!
— たなかひさこ ほっこりくつろげるサロン (@hisakotanaka56) September 30, 2019
行こーね〜😊ますみさんともたくさんおしゃべりしてみたい😊
— 太田恵 (@megmi0328) October 1, 2019
どう??ランチを一緒に行けなかったメンバー(ます美ちゃん)に「行こーね〜」って声かけれる関係になってるの。ちなみにこのます美ちゃんも、塾メンバーとは面識なしの、はじめましてで来てくれた一人です。
伝わってますか?
とっても仲良しになっている感じ。会わなくても会ってるような。話してないのに話してるような。距離があっても近しくなれるのがSNS。
この関係性をお客様と作れたらどうですか?
とっても楽しいです。楽しいに決まってる!
SNSを辞めちゃう一番の原因は反応がないから。なので、今回のようにチームでスタートする人達はとってもラッキーなんです。まずはチームメンバーと仲良くなってね!
次の段階はまたその時にお伝えします^^
以上、復習ブログでした!みんなの発信を楽しみにしてるね!

TAG & SEARCH
- スキルアップ講座
- メルマガ
- 大阪
- 東京
- 名古屋
- 沖縄
- コンサルティング
- 企画
- ソーシャルメディア
- チラシ
- Diary
- 商品開発
- 販促プロモーション
- マーケティング
- 交流会
- 整体・養成講座
- 丹羽綾 講演
- にわっち塾
- セミナー情報
- #にわあやチャンネル
- にわあやチャンネル
- エクスマ
- ショップチャンネル、ドクターリフレ
- 骨盤美人体操
- Ayawear
- Ayatty
- おすすめ情報
- 常滑
- モテ力向上セミナー
- モテたいんでしょ
- 北海道
- 札幌
- 子育て
- 丹羽綾の頭の中
- 新聞
- メディア掲載
- 骨盤美人体操イベント、This is me
- 旅行、パラオ、海外
- イベント
- モテ男の法則
- TSR情報
- ふるさと納税
- さとふる
- 岐阜
- 三重
- 四日市
- 宮崎
- 埼玉
- 阿寒湖
- 令和
- ショップチャンネル、短パンフェス、白馬、長野、ドクターリフレ
- 短パンフェス
- 白馬
- 網走
- 岩手
- 旅行
- グアム
- 海外
- ふるさとチョイス
- 洞爺湖
- 全日食チェーン
- LINE@
- 横浜
- ママテラスワタシタチ
- 台風
- 低気圧
- 気象病
- 鶴雅リゾート
- 冷え性
- 劇団藤村組
- ナノソルCC
- オンライン講座
- 新型コロナ
- コロナ対策
- オンライン
- ボイスブログ
- インスタライブ
- ナノソル
- ナノゾーンジャパン
- ナノゾーンコート
- モテセミナー
- zoom
- 防災対策
- 南海トラフ
- 南海トラフ
- 防災対策
- 博多
- 身体ケア
- オリンピック
- 天皇陛下
- 姿勢

丹羽 綾株式会社 絢成(あやなり)代表取締役
女性集客コンサルタント・セミナー講師・整体師
Facebook社#起業女子トレーナー・ショップチャンネルゲスト
中小企業・店舗運営の女性集客・売上アップ支援をしています。リアルな現場の声を生かし、「女性に響く=共感マーケティング」で売上げに繋げる提案が好評。特にSNSを活用した40代女性(ファミリー)をターゲットにしたマーケティングに定評があります。三重県四日市市出身。旅行、お酒・おつまみ、お風呂が趣味。名古屋旧家長男の嫁、3人の母としても、日々奮闘中です!

