今日は #にわっち塾 最終講でした。
最後は、自身の事業紹介を3分間でスピーチ。ここからがスタート!どんどんブラッシュアップを繰り返してもっと成長するぞ! pic.twitter.com/OKszpusfXh— 小島郁子 ITトレーナー 名古屋 (@sifukufuku) 2018年5月21日
楽しそうでしょ?
7ヶ月間一緒に学んできた、にわっち塾名古屋が終わりました。お客様が自然に集まってくれる集客を勉強しよう!という塾ですが、よくある「集客のテクニックや戦略」を学ぶ塾ではありません。
考え方は至ってシンプル、「自分を知って、自分を好きになって、そんな自分を発信することで、好きだと思ってくれるお客様と繋がっていく」ことで、「ありがとう!」と言われる売上を上げるというマーケティング塾です。
お客様は誰でもイイわけじゃない
これは私が起業した時の経験からです。
私ね、整体師になった時、思ったんです。人と人ってフィーリングがあるなって。特に体を触るお仕事じゃないですか?誰を施術してもイイというわけではなくて、なんというか相性があるんです。
整体師になって1年くらい、学校系列の整体院でインターンとして働いていたのですが、時々、施術がなんとなくうまくいかないなーと思うことがありました。いつもどおりやってるつもりなのに、なんとなく息が合わないというか、肌が合わないというか。
1年間、週4〜5日、5〜10人施術(1年でのべ1700人くらいかな)させてもらって、だんだんわかってきました。施術がうまくいくのは、そのお客様が私を求めてくれている時だって。それはカラダのプロとして私のことをどれだけ信頼してくれるかどうか?にとっても関係するって。
その後、私は自分の整体サロンをオープンするのですが、その時決めたのが、私は私の得意分野でお客さの役にたとうって。それで、整体院で施術していて一番楽しかった、30〜40代の産前産後の女性のための女性専門整体サロンでやっていこう!と。
逆に、得意じゃない、ケガの治療とかスポーツ選手のケア、あと男性の施術は請けないということも決めました。得意じゃないのに施術するのは、私自身もお客様にとってもハッピーじゃないから・・・(依頼があるときは、同期の整体師や師匠の施術院に行ってもらうようにしました。)
そういう形でやってきて、整体のお仕事は順調に伸びました。体操教室を合わせて、月250人くらいの女性に来て頂けるくらいに成長しました。
そう、最近、友達に言われて思い出したのですが、その頃、私「お客さんにありがとう!って言われてお金をもらえるなんて、整体師って最高やで!」ってよく言っていたそうです。
ちょっと下世話なストレートな言葉w 私らしいでしょ(笑)でも、本当にそう思ってました。
会社を作っての失敗体験
整体師としてのお仕事が伸びるに従って、健康商材のプロデュースとか女性向け商品サービスのマーケティングなどなど、企業案件が増えてきました。それに伴って作ったのが、絢成という会社。2014年4月設立です。
そこからですね、私は少しずつズレていきました。どういうズレかというと、会社にしたのだから、大きい案件をとらないといけない!法人としてもっと売上を上げないといけない!そんな風に考えるようになったんですね。
本当は法人だろうが、個人事業主だろうが、やってることは変わらないし、私は私だったのだけどね。
で、私は株式会社絢成の代表取締役 丹羽綾として振る舞うようになりました。幸か不幸か「代表取締役 丹羽綾」としての打ち出しはうまくいき、大きい案件を沢山受注しました。金額もどんどん大きくなって、社会に認められた気持ちになって、嬉しくて、調子に乗ってやってました。
そしたらですね、何が起こったか・・・
人間関係のトラブルです。
うまくやりたいのに、うまくやれない。どうにもこうにも私はどうしたかというと「もっと力をつけよう!」としたんですね。
もっと売上を上げて、もっと有名になって、そうしたらみんな私の言う事をきくでしょ!って。支配思考です。
そこで行ったのがエクスマ塾。そこで気付かされたんです。私はいろんな間違いをしていたってこと。(これ書き出すと超長編になってしまうので、また機会を作って、お話ししますね!)
で、今一度、おもったのは、やっぱり私は私の得意で私を信頼してくれる人のためのお仕事をしたいって。整体師として、みんなに喜んでもらったように、もう一度やり直したいって。
そこから3年、コツコツ続けたこと。それはSNSでの発信です。個を出す発信・好きなことの発信で、私の良い所も至らない所も、考え方も感覚も、全部ひっくるめて知ってもらおう!という発信です。
3年やってきて、今、私はまた私のことを信頼してくれる人に囲まれて、私の得意なことで「ありがとう」と言ってお金をもらえるお仕事を頂けるようになりました。今やっているお仕事はどれもとっても楽しくてやり甲斐もあって、でも無理はしていないし、素の自分です。
そんな私の体験をみんなに共有して、塾生それぞれの特性をみんなで共有して、良いチーム・良い仲間になるという塾。それが私のやっている、にわっち塾です。
もちろん、お仕事のためにやるので、仲良しこよしを作っているわけではなくて、しっかり売上につなげてもらいますが、それがゴールではないです。
ゴールは自分の価値を自分で認識して、それに対して「ありがとう!」と言ってくれるお客様と出逢って、良い繋がりを紡いでいくこと。
なんか言葉にすると大層な感じになっちゃうけど、最初に書いたように発想は、至ってシンプル。自分を知って、自分を好きになって、そんな自分を発信することで、好きだと思ってくれるお客様と繋がっていくってこと、「ありがとう!」と言われる売上を上げるということです。
東京・名古屋・大阪でこれまでに7クールやってきたのですが、ちゃんとやれてる人は、めっちゃみんな成果出てる^^それが何より私の喜びです♡
にわっち塾2018 東京・名古屋の日程が出ました。募集はもう少し先ですが、興味ある方は日程確保しておいてくださいね!
東京> 全3回
8月8日(水)、9月12日(水)、10月18日(木) 時間は11時〜16時くらいまでです
名古屋> 全7回
8月20日(月)、9月10日(月)、10月22日(月)、11月19日(月)、12月17日(月)、1月21日(月)、2月18日(月) 時間は10時〜13時くらいまでです。

LINE@もやっています。
LINE@でもメルマガが読めます。
または、@snm7273jでユーザー検索してくださいね。
※@を入れないと出てきません。
ココナラにも出品中↓
TAG & SEARCH
- スキルアップ講座
- メルマガ
- 大阪
- 東京
- 名古屋
- 沖縄
- コンサルティング
- 企画
- ソーシャルメディア
- チラシ
- Diary
- 商品開発
- 販促プロモーション
- マーケティング
- 交流会
- 整体・養成講座
- 丹羽綾 講演
- にわっち塾
- セミナー情報
- #にわあやチャンネル
- にわあやチャンネル
- エクスマ
- ショップチャンネル、ドクターリフレ
- 骨盤美人体操
- Ayawear
- Ayatty
- おすすめ情報
- 常滑
- モテ力向上セミナー
- モテたいんでしょ
- 北海道
- 札幌
- 子育て
- 丹羽綾の頭の中
- 新聞
- メディア掲載
- 骨盤美人体操イベント、This is me
- 旅行、パラオ、海外
- イベント
- モテ男の法則
- TSR情報
- ふるさと納税
- さとふる
- 岐阜
- 三重
- 四日市
- 宮崎
- 埼玉
- 阿寒湖
- 令和
- ショップチャンネル、短パンフェス、白馬、長野、ドクターリフレ
- 短パンフェス
- 白馬
- 網走
- 岩手
- 旅行
- グアム
- 海外
- ふるさとチョイス
- 洞爺湖
- 全日食チェーン
- LINE@
- 横浜
- ママテラスワタシタチ
- 台風
- 低気圧
- 気象病
- 鶴雅リゾート
- 冷え性
- 劇団藤村組

丹羽 綾株式会社 絢成(あやなり)代表取締役
女性集客コンサルタント・セミナー講師・整体師
Facebook社#起業女子トレーナー・ショップチャンネルゲスト
中小企業・店舗運営の女性集客・売上アップ支援をしています。リアルな現場の声を生かし、「女性に響く=共感マーケティング」で売上げに繋げる提案が好評。特にSNSを活用した40代女性(ファミリー)をターゲットにしたマーケティングに定評があります。三重県四日市市出身。旅行、お酒・おつまみ、お風呂が趣味。名古屋旧家長男の嫁、3人の母としても、日々奮闘中です!

