SNS、毎日発信した方が良いというのは知っているのだけど
何を書けばいいのかわからない。
ましてやビジネス活用となると、ますますわからない!
そんなお声を察知して、開催しました。
SNS実践課外授業 !
どうせやるなら素敵なところで!!
(私の行きたいところで!という話もあります)
ということで今回ご協力頂いたのはTOYOキッチン様。
一社にある素敵な素敵なショールームで、
ほら、こんな風に開催させていただきました。
一つ一つショールームの案内していただきながら進む度に
みんなの心が弾んでいくのが手に取るようにわかりました。
場の力って本当に存在する!
私が感じたワクワク感は家を新築して
引っ越してきた日の気持ちに少し似ていたかな。
あれから12年・・・なんのワクワクもないな。
ああ、リフォームしたい。
(いやいや、そんな話ではなくてw)
目的は自分らしい発信
見たり聞いたりしたことを発信することは簡単。
そのまんまの発信はノートを取るのと同じだからね。
でもそれでは自分らしい発信とは言えないよね。
その発信にあなたを感じないもんね。
なので、一旦飲み込んで、自分のフィルターを通して
発信し直さないといけないんです。
同じものを見ても、全く同じ発信の人はいない。
それは一人一人の独自性であって
お客様に選ばれる理由になってくるんだと思っています。
ここで、私の発信を少し・・・
細かいところだけど、この厚みの違いで、めちゃめちゃ雰囲気が変わる。
私はやっぱり薄くてエッジの効いた左が好き♡#toyokitchen#細かいディテールの重なり で全体のイメージが変わる pic.twitter.com/2FvlE61POg
— 丹羽綾 女性集客専門コンサルタント (@niwa_aya) 2017年7月6日
そっか!わかった!
私は #緑色 が好きなんだ!#グリーンカラー#toyokitchen pic.twitter.com/2xJFSXcYkP— 丹羽綾 女性集客専門コンサルタント (@niwa_aya) 2017年7月6日
こういうのも好き♡#toyokitchen#好きなモノに囲まれて生活したい pic.twitter.com/rfeL849jn1
— 丹羽綾 女性集客専門コンサルタント (@niwa_aya) 2017年7月6日
むふふ。マニアックです、ハイ。
私はこういう細かな部分がとても気になるタイプです。
あ、血液型はA型です。
こういう投稿をみた方が
私の感性を知ってくれたら嬉しい。
そんな風に思っての投稿です。
続いて、受講生の発信。
「それぞれの伝えたいことは伝わってるかな?」
SNS課外授業、この企画とても好評だったのでまた開催します。
同じものをみて、触れて、それぞれ何を感じるか?
これが目の当たりにできるのは本当に興味深い。
私と一緒にいくとまた別の意味でも楽しいよ。
また告知するので、ぜひ参加くださいね!
TAG & SEARCH

丹羽 綾株式会社 絢成(あやなり)代表取締役
女性集客コンサルタント・セミナー講師・整体師
Facebook社#起業女子トレーナー・ショップチャンネルゲスト
中小企業・店舗運営の女性集客・売上アップ支援をしています。リアルな現場の声を生かし、「女性に響く=共感マーケティング」で売上げに繋げる提案が好評。特にSNSを活用した40代女性(ファミリー)をターゲットにしたマーケティングに定評があります。三重県四日市市出身。旅行、お酒・おつまみ、お風呂が趣味。名古屋旧家長男の嫁、3人の母としても、日々奮闘中です!

