お正月も3日目になりました。皆さん、何して過ごしてますか??
私はわりと自分勝手に過ごしてます。起きたい時に起きて、寝たい時に寝て、食べたいものを食べて、Amazonプライムで映画を観たり。そんな風に過ごしていると、子ども達も大きくなったなぁっておもいます。
小さい頃はあんなに自分の時間が欲しいっておもってたのにね。
そうそう!今年初めて、家族そろわない大晦日を過ごしました。高2のナナミと中1のヒロトは友達と年越しに出かけて、小3のハルフミと私と旦那さんの3人の大晦日。
なんかね、ちょっと嬉しかった。一緒に年越ししよー!って誘ってもらえる友達がいるんだなって。
夜中に出かけたり、初日の出を見て帰ってくるとか、心配じゃないかって聞かれると心配ではあるけど、やっちゃダメなこととかは、小さい頃から私ら大人を見て刷り込まれるものなのかなっておもっていて、今更、なんか言ったところで仕方ないのかなって。
煩く言っても、子どもが嘘つくのがうまくなるだけだしね。
10歳超えたら子育ての結果が見えてくる
これは私が尊敬してる先輩ママさんが教えてくれた言葉です。まだまだ子ども達が小さい頃の話ね。
そして、今、ナナミ17歳、ヒロト14歳、この2人を見てて、本当にそうだなっておもいます。だって、2人の価値観って、まさに私と旦那さんが持ってる価値観のミックスだから。
伝え続けているとかではなくて、勝手にコピーされてる。そんな感じ。
親である私達が大事にしていることが子どもにもコピーされて考えのベースになってる。
ある意味「子育ての結果=親の生き方」なのかなっておもいます。

ウチの子、ええ子なんです
子育てにおいて、ひとつだけ、心に決めてることがあります。
それがこの言葉。
「ウチのええ子なんです」
これは、私の母が誰かに私の話をする時、枕詞のように必ず言ってくれたこと。
「親バカなんですけど、ウチの子は2人ともええ子なんです。」
って、子どもの頃は恥ずかしくて嫌だったし、お母さんの期待に応える、ええ子でいなければいけないことが、嫌になって反発したこともあったけど。
けど、この言葉のお陰で、私は自己肯定できる大人になれたとおもっています。
謙遜なのか「ウチの子、大したことないんです。」とか「ウチの子、どうしようもないです」なんて言う人もいるけど、本人が聞いていようが、いまいが、親がそんな風に言うのは良くない。そうおもっています。
だって、親にとって、自分ちの子は、最高に可愛い存在なはずでしょ?
そうそう、昨日、こんなことがありました。
#オンデーズ さんに
眼鏡を買いに来ました。子ども達、全員分。つまり3本。
予算1万円までだよー!なんて言ってたら、お正月企画のくじ引きでなんとハルフミがあたりを引きました!
メガネ1本、無料♡
2万円以内でおさまって、ほんと助かりました!!それにしても3人視力悪いー!@nori_atsuta pic.twitter.com/aGdjMDQfMW
— 丹羽綾 名古屋美人整体師でググるとトップに出てきます(笑) (@niwa_aya) January 2, 2020
眼鏡を買いに行ったら、お正月のキャンペーンでくじ引きをやっていて、ハルフミがあたりくじを引いて、眼鏡が無料になったんです。
金銭的にもうれしかったのだけど、お店のスタッフさん達はもちろん、お客さん達(10人くらいはいたとおもいます)がみんな「おめでとう!」「すごいね!」って、拍手をくれて。
私とハルフミの二人で「ありがとうございますー!」って。
帰りの車の中でも、ナナミもヒロトも「ハル、運が良いね!」「ハル、すごいね!」って言ってくれて、私も「まじで凄いとおもったわー」ってね。
本人は「今年の運を使い果たしたわ」とか言ってたけどね(笑)
大人になっていくにあたって、こういう1つ1つが自分自身への自信になるとおもっています。誰かに褒めてもらう、自分のラッキーを一緒に喜んでもらう、そういうことの積み重ねが、何かあっても、自分は大丈夫っていう自信につながるんじゃないかなって。
私ね、整体もそうなのだけど、起業支援とかにわっち塾とか、色んな大人に会うお仕事をさせてもらっておもったんです。何事も自分に自信がある人の方が上手く運ぶなって。
そして、その最初の自信をつけてあげるのが親の仕事なんじゃないかなって。
ま、私の持論ですけどね。
とにかく、ウチの子達は、3人とも、ほんっとええ子です。

TAG & SEARCH
- スキルアップ講座
- メルマガ
- 大阪
- 東京
- 名古屋
- 沖縄
- コンサルティング
- 企画
- ソーシャルメディア
- チラシ
- Diary
- 商品開発
- 販促プロモーション
- マーケティング
- 交流会
- 整体・養成講座
- 丹羽綾 講演
- にわっち塾
- セミナー情報
- #にわあやチャンネル
- にわあやチャンネル
- エクスマ
- ショップチャンネル、ドクターリフレ
- 骨盤美人体操
- Ayawear
- Ayatty
- おすすめ情報
- 常滑
- モテ力向上セミナー
- モテたいんでしょ
- 北海道
- 札幌
- 子育て
- 丹羽綾の頭の中
- 新聞
- メディア掲載
- 骨盤美人体操イベント、This is me
- 旅行、パラオ、海外
- イベント
- モテ男の法則
- TSR情報
- ふるさと納税
- さとふる
- 岐阜
- 三重
- 四日市
- 宮崎
- 埼玉
- 阿寒湖
- 令和
- ショップチャンネル、短パンフェス、白馬、長野、ドクターリフレ
- 短パンフェス
- 白馬
- 網走
- 岩手
- 旅行
- グアム
- 海外
- ふるさとチョイス
- 洞爺湖
- 全日食チェーン
- LINE@
- 横浜
- ママテラスワタシタチ
- 台風
- 低気圧
- 気象病
- 鶴雅リゾート
- 冷え性
- 劇団藤村組
- ナノソルCC
- オンライン講座
- 新型コロナ
- コロナ対策
- オンライン
- ボイスブログ
- インスタライブ
- ナノソル
- ナノゾーンジャパン
- ナノゾーンコート
- モテセミナー

丹羽 綾株式会社 絢成(あやなり)代表取締役
女性集客コンサルタント・セミナー講師・整体師
Facebook社#起業女子トレーナー・ショップチャンネルゲスト
中小企業・店舗運営の女性集客・売上アップ支援をしています。リアルな現場の声を生かし、「女性に響く=共感マーケティング」で売上げに繋げる提案が好評。特にSNSを活用した40代女性(ファミリー)をターゲットにしたマーケティングに定評があります。三重県四日市市出身。旅行、お酒・おつまみ、お風呂が趣味。名古屋旧家長男の嫁、3人の母としても、日々奮闘中です!

