今朝、インスタを見てたら、藤村先生のこんなポストを発見しました。
お店のことをわかりやすくしましょう!という話なのだけど、私がおもったのは素直に表現することって大事だなってこと。
なんかね、SNSを見てると、売りたいのに、来て欲しいのに、売り込みに思われたくないとか、カッコ悪いとか、そんな気持ちで素直じゃない、なんというか分かりにくい表現をしているなーっておもうことがあるんです。
逆バージョンもあって、行ってみたいのに、気になってるのに、それを表現できてないというのもよく見かける。
そして、私自身も例外ではなく素直に「来てくれたら嬉しい!」「買ってもらえたら嬉しい!」っていうのをカッコつけて「別に大丈夫」的な表現にしてみたり、「なんか面白そう!」とおもっても「いやいや、私なんぞが行っても」とか、「これ良さそう!」とおもっても「急に買ったらなんか変?いやまだよく知らないし」とか。
ごちゃごちゃごちゃごちゃ・・・
でもね、最近、それをやめてみたんです。
素直に表現すると楽だよ!
気持ちを素直に表現すること。ごちゃごちゃ考えず、自分の気持ちを素直に感じ取り、その気持ちに沿って素直に行動すること。
ちょっと私の話を例にしますね・・・
私は「THE可愛い〜♡」というものが苦手。そしてそういうのが好きな女性は好きじゃないっておもって生きてきた。
でもそれって何でだろう?
考えてみると、長女でしっかり者のお姉ちゃんとして育った私は、どちらかというとお世話役な人生。そして、私のお世話は誰より完璧っておもって生きてきた。
飲み会も私が選んだお店はいつも美味しいし、私の幹事でやる会はいつも最高に盛り上がったし、旅行も完璧な日程で、とにかく私が決めるから、私に任せて!ってね(笑)
そして「あやちゃんって鼻が効くよね」って言われると嬉しかった。「私、もってるね!」って言ってた。自分は晴れ女だって言ってたし、私は運が良いからともおもってた。
それは決して悪いこととはおもってないけど、その反面「何であの子はいつも人に助けてもらえるのに、私はそういう人いないんだろう?」って。「何で私はいつも人のお世話ばっかりしてるんだろう」って、そんな風にもおもってた。
そう、私、心の奥の方で、本当は、私も誰かに優しくお世話されたいっておもってたんです。でも、それを拒まれたら恥ずかしいから、傷つくから、人のお世話をする自分の方が楽だった。でもでもでも、心の奥の方では「いいなー」って人を羨んでた。自分でも気づかないくらい心の奥の奥の方でね^^
その表れが「THE可愛い〜♡」は苦手だし、そういうのが好きな女性は嫌い・・・ということ。
伝わってますか?
自分の気持ちに素直になること
大人だから上手いことカバーできるもの。「別に興味ないんで!」ってふりもできるし、当たり障りなくやり過すこともできる。
でもさ、それって楽しいのかね?って話です。
私は自分の本当の気持ちに気づいて、それに極力、素直に従うようになって、ずいぶん楽しくなったよ。
ちゃんと伝えないとわかんない
また藤村先生のインスタポストの話に戻るのだけど、何事もちゃんと伝えないとわかんない。それは「わかってるでしょ」という気持ちもNGだけど、「良いカッコしたい」という気持ちもNGなんだとおもう。
SNSで仕事のことが書けない人は
恋愛でフラれるのが怖い人と同じ
そんな気がしてますが、どうですか?
PS
壁下さんがこんなブログを書いてました。キキちゃんのイベントのこと。ここに参加した人達は自分の気持ちに素直な人なんだとおもう。それはその中心にいるキキちゃんが自分の気持ちに素直な生き方をしているからだとおもう。
自分の考え優先してる?? 頑固なくらいが丁度いいよ
http://www.cl-kabeshita.com/archives/6453
TAG & SEARCH
- スキルアップ講座
- メルマガ
- 大阪
- 東京
- 名古屋
- 沖縄
- コンサルティング
- 企画
- ソーシャルメディア
- チラシ
- Diary
- 商品開発
- 販促プロモーション
- マーケティング
- 交流会
- 整体・養成講座
- 丹羽綾 講演
- にわっち塾
- セミナー情報
- #にわあやチャンネル
- にわあやチャンネル
- エクスマ
- ショップチャンネル、ドクターリフレ
- 骨盤美人体操
- Ayawear
- Ayatty
- おすすめ情報
- 常滑
- モテ力向上セミナー
- モテたいんでしょ
- 北海道
- 札幌
- 子育て
- 丹羽綾の頭の中
- 新聞
- メディア掲載
- 骨盤美人体操イベント、This is me
- 旅行、パラオ、海外
- イベント
- モテ男の法則
- TSR情報
- ふるさと納税
- さとふる
- 岐阜
- 三重
- 四日市
- 宮崎
- 埼玉
- 阿寒湖
- 令和
- ショップチャンネル、短パンフェス、白馬、長野、ドクターリフレ
- 短パンフェス
- 白馬
- 網走
- 岩手
- 旅行
- グアム
- 海外
- ふるさとチョイス
- 洞爺湖
- 全日食チェーン
- LINE@
- 横浜
- ママテラスワタシタチ
- 台風
- 低気圧
- 気象病
- 鶴雅リゾート
- 冷え性
- 劇団藤村組
- ナノソルCC
- オンライン講座
- 新型コロナ
- コロナ対策
- オンライン
- ボイスブログ
- インスタライブ
- ナノソル
- ナノゾーンジャパン
- ナノゾーンコート
- モテセミナー

丹羽 綾株式会社 絢成(あやなり)代表取締役
女性集客コンサルタント・セミナー講師・整体師
Facebook社#起業女子トレーナー・ショップチャンネルゲスト
中小企業・店舗運営の女性集客・売上アップ支援をしています。リアルな現場の声を生かし、「女性に響く=共感マーケティング」で売上げに繋げる提案が好評。特にSNSを活用した40代女性(ファミリー)をターゲットにしたマーケティングに定評があります。三重県四日市市出身。旅行、お酒・おつまみ、お風呂が趣味。名古屋旧家長男の嫁、3人の母としても、日々奮闘中です!

