朝から週明け火曜日に開催の短パンフェスの準備に邁進中の本日ですが、ちょっとこれをみなさまにお届けしたいとおもいます。
じゃん!!!
笑笑
誰?って感じでしょ!でも、これ、私なんです。この写真、5年くらい前、撮ってもらった私のプロフ写真。
自分でもウケます。こんな人、いない。
でもね、この頃の私、「私ってこんな感じー」っておもってました。
そして大きな勘違いもしてました。だって、私、SNSで人気で、お仕事もバンバンやって、売れっ子でしたから(笑)
この頃の私、Facebook友達は5000人、このプロフ写真へのいいねは700、名古屋のどこへ行っても「丹羽さんですね!」「いつもfacebook拝見しています!」なんて言われてました。お仕事も大きな案件をバンバン受注して、、「私は普通の人とは違うから」なんておもってました。(嫌な女でしょー笑)
でもね、本当は、トラブルや揉め事だらけ。孤独だったし、人を信頼していなかったし、いつも怒ってました。
「なんで!」って、いつもいつも愚痴ってました。
あなたには本当のことを言ってくれる人は何人いますか?
最近も遭遇しました。
ある人がある人について、こんなことで困ってる。あんなところが苦手・・・という話をしてくれました。「へーそれは大変だったねー」そんな風に話を聞いていたわけですが。
数日後、ふとSNSを見ていたら・・・その本人が悪く言っていたその人と仲良さそうに並んで笑っている写真が流れてきました。投稿を読むとお互い褒めあう内容。「〇〇さんのお気持ちに感謝!」「いえいえ、〇〇ちゃんのおかげだよ」的な・・・
あるあるです。
人間、人に嫌なことは言いたくないものです。嫌いな人でも、いや、嫌いだからこそ、テキトーに褒めておく方が楽。ヘタに関わらない方が身のため。そんなもんです。
そう、上のプロフィール写真時代、私の周りには褒めてくれる人しかいませんでした。だからトラブルの原因も揉め事がどうして起こるのかも、何がどう悪いのか分からない状態でした。
そんな状態からどうやって抜け出たか?
キッカケをもらったのはエクスマ塾。
2016年の夏に受講したので、ちょうど3年前ですね。
トラブルを回避するには名古屋で開催されないエクスマ塾で学んで、ちょっとでもアドバンテージを取ろうっておもったんです。それで、あのプロフィール写真を引っさげて、塾に参加した私は、1日目で撃沈しました。なぜって?私の奥に潜んでいる「セコい部分」を指摘されたから。
例えば・・・
プロフィール写真。どうしてあの写真を撮ったか。それは自分を少しでも良く見せようとおもっていたから。表面的には自信ありげにしていたけれど、心の中ではいつも不安。素敵で完璧でいようと必死でいたという表れだなって、今はおもいます。でも正直、あの頃の私は気づいてなかった。そこ、すぐに指摘されました。
他にもSNS投稿。私ってこんなに素敵なんですって投稿ばっかりしてました。これも同じ。素敵じゃないと相手にしてもらえない。ちゃんとしてないと下に見られる。バカにされる。そんな風に思ってたんですよね。そこももちろん指摘されました。
そもそも塾への参加動機がトラブルを起こすやつらを押さえつける何かを見つけるためですもの・・・そりゃ、指摘されるところ多しですよね。
4回にわたるエクスマ塾で、いろんなことを感じました。これ、その時に書いたブログです。
一部抜粋して書き出しますね。
学び始めたエクスマ。
個を出して、お客様と関係性を作っていくというマーケティング。 最初に言われたのが・・・「もっとぶっちゃけなよ!その方が魅力的やで。」
「え?私、ぶっちゃけてませんか?」正直、最初はそう思いました。
なぜなら、無意識に殻をかぶっていたから 気づいていなかったんです。
けど、プロフィール写真を変えて、 日常のことを書くことを意識し始めたら だんだん自分が見えてきたんです。
「ヤダ!私、めっちゃカッコつけてた!」
4年前、法人を立ち上げるにあたって、 ブランディングの一環として パリッとした白シャツを着て、 スマイルの方法を教えてもらって 業界の巨匠と呼ばれる先生方に素敵な写真を撮ってもらいました。
その写真はデキる女風でとっても嬉しくて、 今でもお気に入りだけど本当の私とはちょっと違う・・・
いつの間にか殻をかぶってたんです。 プロフィール写真のような女性になりたくて・・・
でも、もうやめます! 私は素の自分が好きだから。
自分のまんまで好きになってくれる人と仲良くなればいい。
そう、エクスマ塾を機に、私は自分を曝け出すことを決めたんです。
自分が変わったら周りが変わった
エクスマ塾を終えて、ジワジワジワジワ、私の周りは変わっていきました。
私のそのままを受け止めてもらえたら、それで良い。もちろんわかってもらう努力はするけれど、それでもダメだったら、それは仕方ないもの。
「去る者追わず、来るもの拒まず」
藤村先生がよくおっしゃる言葉です。私自身が素のままでいたら、自分に合う人が集まってきて、合わない人は自然に去っていく。
SNSで素の自分をさらけ出すことで、「丹羽さんは裏表なくて信頼できる」と言われるようになりました。
そして、3年前、頑張って、無理してやっていたお仕事は、「丹羽さんにお任せします」「良いと思う事はどんどんやってみてください」そんな風に言って貰えるお仕事に変わりました。
新規のお客様も、初めての商談の際に、ほぼお取引が決まっているという状態が続いています。(先方が私のSNS発信を見てくださっているのでね)
売上は今期も順調。健康関連事業・起業コンサル事業の二つ、ほぼ一人でやっている会社ですが、ずっと1000万円超をキープしています。
自分がズレているとすぐわかる
丹羽さん、今は完璧なの!?と言われると、そうではないです。でも、自分のズレはわかるようになりました。指摘してくれる友人もできたし、エクスマのコミュニティの中にいることで自分にとっての指標を持つことができました。
まっすぐ歩いている人達の中で、自分だけ横にズレるとぶつかるでしょ?
エクスマってそんな感じなんです。藤村先生がおっしゃるエクスマ思考に沿って、みんながまっすぐ自分の道を歩いてるの。だから、私が横に曲がりそうになったりズレたりすると、あ!ってなるんです。
それで考える。だから前みたいに大ごとにならないし、嫌なおもいもしない。
今も、時々怒っているけれど、本音をきちんと伝えられるようになったし、その方法も知ったから大丈夫。
そうそう!つい最近もお仕事を一緒にしているある人とちょっとした言い合いをしました。でも遠慮するより、言い合うくらいがちょうどいい。その後、きちんと話して、今はさらに良い関係性が作れたしね。
3年前のことを考えると、私の仕事スタイルは180度変わりました。
エクスマ塾大阪96期がはじまります
私が3年前に受講したエクスマ塾大阪。
6月から始まる大阪96期、私は、初のサポート講師として参加させて頂きます。
【エクスマ塾大阪96期】
6月13~14日(伊豆長岡温泉 はなぶさ旅館)
7月4~5日(伊豆長岡温泉 はなぶさ旅館)
7月19日(大阪堺 ハワイアンカフェ アロハス)
8月2日(大阪堺 ハワイアンカフェ アロハス)参加申し込みフォーム
【2019年エクスマ塾参加申し込みフォーム】
もし、あなたが今、どうしてうまくいかないんだろう?ってことがあるなら、エクスマ塾に来てみてください。きっと答えが見つかりますよ!
詳しくは藤村先生のブログを読んでみてくださいね!
最後に私がエクスマセミナーで登壇させてもらった時にエンドロールでお伝えしたメッセージを貼り付けておきます。
自分のことって意外と分からないものです。そしてちゃんとした付き合いをしていないと誰も教えてくれないものです。
私はみんなに「素敵ですね!」「素晴らしいね!」と言われていました。だから自分もそう思ってた。そして、そうじゃないといけないとも思っていました。
たくさんの人に囲まれていても、実は孤独。いつどこで足元をすくわれるかもしれない。そんな風にも思っていました。
どんどん自分で自分を苦しくしていた。でもそれにすら気付いてなかった。あのまま進んでいたらとおもうと怖くなります。
エクスマに飛び込んで、少しずつ行動して、結果、私は変わることができました。そうしたら私の周りも変わっていきました。お客様も仲間も家族も・・・みんな、本音の付き合いです。
もし違う方向に進んでしまっても、違うよって言ってくれる仲間がいます。 私のことを求めてくれるお客様がいます。
もうそのまんまの私でいい。誰に対しても安心して素の自分でいます。上辺の付き合いなんて要らないから。
今、仕事もプライベートも好調です!すごく楽しいし、すごく自由です。
本当のことを伝え合える関係性。もうそれしか要らないとおもっています。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
株式会社絢成 代表取締役 丹羽綾

TAG & SEARCH
- スキルアップ講座
- メルマガ
- 大阪
- 東京
- 名古屋
- 沖縄
- コンサルティング
- 企画
- ソーシャルメディア
- チラシ
- Diary
- 商品開発
- 販促プロモーション
- マーケティング
- 交流会
- 整体・養成講座
- 丹羽綾 講演
- にわっち塾
- セミナー情報
- #にわあやチャンネル
- にわあやチャンネル
- エクスマ
- ショップチャンネル、ドクターリフレ
- 骨盤美人体操
- Ayawear
- Ayatty
- おすすめ情報
- 常滑
- モテ力向上セミナー
- モテたいんでしょ
- 北海道
- 札幌
- 子育て
- 丹羽綾の頭の中
- 新聞
- メディア掲載
- 骨盤美人体操イベント、This is me
- 旅行、パラオ、海外
- イベント
- モテ男の法則
- TSR情報
- ふるさと納税
- さとふる
- 岐阜
- 三重
- 四日市
- 宮崎
- 埼玉
- 阿寒湖
- 令和
- ショップチャンネル、短パンフェス、白馬、長野、ドクターリフレ
- 短パンフェス
- 白馬
- 網走
- 岩手
- 旅行
- グアム
- 海外
- ふるさとチョイス
- 洞爺湖
- 全日食チェーン
- LINE@
- 横浜
- ママテラスワタシタチ
- 台風
- 低気圧
- 気象病
- 鶴雅リゾート
- 冷え性
- 劇団藤村組
- ナノソルCC
- オンライン講座
- 新型コロナ
- コロナ対策
- オンライン
- ボイスブログ
- インスタライブ
- ナノソル
- ナノゾーンジャパン
- ナノゾーンコート
- モテセミナー

丹羽 綾株式会社 絢成(あやなり)代表取締役
女性集客コンサルタント・セミナー講師・整体師
Facebook社#起業女子トレーナー・ショップチャンネルゲスト
中小企業・店舗運営の女性集客・売上アップ支援をしています。リアルな現場の声を生かし、「女性に響く=共感マーケティング」で売上げに繋げる提案が好評。特にSNSを活用した40代女性(ファミリー)をターゲットにしたマーケティングに定評があります。三重県四日市市出身。旅行、お酒・おつまみ、お風呂が趣味。名古屋旧家長男の嫁、3人の母としても、日々奮闘中です!

